妊活中、「妊活の甚ジンクス」を耳にしたことはありませんか?
例えば、
「子宝に恵まれる神社でお参りをするといいらしい」
「赤い下着を身に着けると妊娠しやすい」
「玄関に観葉植物を置くと効果がある」
など、さまざまなジンクスが世の中にはありますよね。
「妊活のジンクスを試してみたいけど、本当に効果があるのかな?」
と思いつつも、赤ちゃんを待ち望む気持ちが大きいからこそ、少しでも何かできることがあるならと興味を持ってしまうものです。
実は、妊娠にまつわる妊活のジンクスには昔からの言い伝えや、前向きな気持ちになるための心理的な意味が込められています。
この記事では、妊活のジンクスの由来や具体例、そしてどのように気持ちを整えながら妊活を進めていくかのヒントをご紹介します。
ちょっとしたジンクスでも、心がふっと軽くなったり、前向きな気持ちになれたりすることがありますよね。
あなたの妊活が少しでも楽しいものになるよう、一緒にジンクスの世界をのぞいてみませんか?
【妊活ジンクス】子宝に恵まれる前兆の手相(子宝線)を書く
手相の中に「子宝線」というものがあります。
これを自分の手のひらに書き込むというジンクスです。
詳しくはこちらの動画も参考にしてみてください
自分の手のひらの手相に子宝線を書き込んで、子宝に恵まれる前兆の手相に書き換えるジンクスです。
【妊活ジンクス】食べ物編
妊活のジンクスで、こんな食べ物が良いと言われています。
①ザクロと桃を食べる
ザクロと桃を食べると妊娠しやすいというジンクスもあります。]
ザクロのジンクス
ザクロは「子宝の象徴」として知られています。
・ザクロにはポリフェノールやカリウムを含まれています
・ザクロには夫婦で食べると効果があるとされています
桃のジンクス
桃は中国では「子宝に恵まれる果物」として伝承されてきました:
・若返りのシンボル
・妊娠しやすくなるとされている
なお、ザクロや桃を食べる際のポイントも紹介しておきます。
・桃も1日1個が理想的
・ できれば夫婦で一緒に食べると良い
これらの妊活ジンクスは科学的根拠はありませんが、楽しみながら前向きな気持ちになれる方法として人気があります。
体外受精の胚移植後にマクドナルドのポテトを食べるジンクス
体外受精の胚移植後にマクドナルドのポテトを食べるというジンクスは、妊活中の女性の間で広まっている人気のあるものです。
このジンクスについて以下のポイントが挙げられます:
- 起源
このジンクスはアメリカから伝わったとされています。/li> - 人気の理由
SNSやYouTube、インスタグラムなどで数年前から流行し始め、広く知られるようになりました。 - 効果の真偽
科学的根拠はなく、あくまでもジンクスです。成功したという声もある一方で、効果がなかったという報告も多くあります。 - 注意点
・マクドナルドのポテトは糖質が高く、揚げ物であるため、血糖値を上げてしまう可能性があります[1]。
・血糖値の上昇は血液をドロつかせ、子宮内の血流に悪影響を与える可能性があります[1]。
・消化吸収に胃腸への負担がかかる食べ物であり、移植後の体にとっては良くない可能性があります[2]。 - 専門家の見解
胚移植後は体のエネルギーを温存し、着床や妊娠維持に力を注ぐことが大切です。消化に良い食事を取ることが推奨されています。
このジンクスは広く知られていますが、医学的な根拠はありません。
胚移植後の体調管理には、医師の指示に従い、適切な食事と休養を取ることが重要です。
ワタリガニのパスタのジンクスのなぜ
ワタリガニのパスタを食べることは、妊活中の人気のあるジンクスの1つです。
このジンクスについて以下のポイントが挙げられます:
- 起源
数年前からSNSやYouTube、インスタグラムなどで広まり始めました。 - 効果の理由
・ワタリガニは栄養豊富で、カルシウム、マグネシウム、ビタミンB12などの妊活に必要な栄養素を含んでいます。
・ワタリガニの産卵数が非常に多い(80万~450万個)ことから、「子宝に恵まれる」という意味合いがあります。 - 注意点
・科学的根拠はなく、あくまでもジンクスです。
・消化に負担がかかる可能性があるため、胚移植後は体調に注意が必要です。
妊活でワタリガニのパスタはいつ食べる?
妊活のジンクスでワタリガニのパスタを食べるタイミングは、体外受精の胚移植前後、特に着床時期に食べると良いとされています]。
このジンクスは心の支えとしてあくまで楽しむ程度に留め、医師の指示に従いながら適切な食事と休養を取ることが重要です。
【妊活ジンクス】行動編
妊活ジンクスで、こんなことをすると縁起が良いとされる「行動」に関わるものを紹介します。
①妊婦さんのお腹を触る(特に戌の日)
妊娠ジンクスで、妊婦さんのお腹を触ると良いとされています。
特に戌の日の妊婦さんのお腹を触らさせていただくと後利益があるようです。
戌の日は安産祈願や帯祝いの日として古くから重要視されてきました。
この日に妊婦さんのお腹を触ることは、以下の理由で良いとされています:
- 安産の象徴
犬(戌)は多産でお産が軽いことから、安産の象徴とされています。 - 神聖な日
戌の日は安産祈願や帯祝いを行う特別な日とされ、この日のお腹触りは縁起が良いと考えられています。 - 祝福の意味
お腹を触ることで、安産と赤ちゃんの健康を祈る気持ちを表すことができます。 - コミュニケーション
胎児とのつながりを感じ、家族の絆を深める機会になります。
ただし、お腹を触る際は以下の点に注意が必要です。
- 強くさすりすぎない
子宮収縮を引き起こす可能性があるため、優しく触れる程度にしてください。 - 妊婦さんの同意を得る
妊娠中にお腹を触られることを不快に感じる方もいるため、必ず許可を得てから触るようにしましょう。
戌の日のお腹触りは、安産を願う日本の伝統的なジンクスの一つですが、あくまでも心の支えとして楽しむ程度に留めることが大切です。
②先祖のお墓参りに行く2
先祖のお墓参りに行くことは、妊娠のジンクスとして広く知られています。
このジンクスが良いとされる理由は以下の通りです。
- 子孫繁栄への願い
ご先祖様を大切にすることが、子孫繁栄につながると考えられています。 - ご先祖様の加護
お墓参りをすることで、ご先祖様の見守りや助けを得られると信じられています。 - 精神的な支え
現状を報告し、ご先祖様と対話するような気持ちでお墓参りをすることで、心の支えを得ることができます。 - 感謝の気持ち
ご先祖様への感謝の気持ちを表すことで、赤ちゃんが欲しいという願いを温かく見守ってもらえると考えられています。 - 実際の効果
テレビ番組で細木数子さんが、子宝に恵まれない芸能人に対してお墓参りを勧めたという事例もあります。
お墓参りの際は、願い事をするのではなく、妊活の現状を報告したり、励んでいることを伝えたりするのが良いとされています。
このジンクスは、心の支えとなり、前向きな気持ちを持つきっかけになる可能性があります。
③誕生月に妊活を行う
誕生月に妊活を行うことは、妊娠のジンクスの中でも人気があります。
このジンクスが良いとされる理由は以下の通りです:
- 運気の高まり
誕生月は自分にとって特別な月であり、全体的な運気の変わり目となると言われています。 - 受胎力の向上
誕生月は「受胎力」が高まると信じられており、妊娠が成立しやすい月だとされています。 - ホルモンバランスの変化
誕生日がある月は気分が上がったり楽しいイベントがあったりすることから、女性ホルモンが活発になりやすいと考えられています。 - タイミングの取りやすさ
誕生月にはイベントが多く、夫婦の間でもタイミングが取りやすくなる可能性があります。 - 心理的効果
誕生月という特別な時期に妊活を行うことで、前向きな気持ちになりやすく、ストレス軽減につながる可能性があります。
このジンクスは海外でも広く信じられており、実際に誕生月に妊娠している方も多いようです。
ただし、科学的根拠はないため、心の支えとして楽しむ程度に留めることが大切です。
④子宝草を育てる
子宝草を育てることは、妊活のジンクスとして広く知られています。
その理由は以下の通りです:
- 子宝草は子孫繁栄の象徴とされています。ひとつの親株から多くの子株が生まれる特性が、子孫繁栄のイメージと重なるためです。
- 子宝草は繁殖力が強いベンケイソウの一種で、大きな葉から小さな葉がたくさん生えます[1]。この旺盛な生命力が、妊娠や出産と結びつけられています。
- 葉の表面がデコボコした形状をしており、このデコボコの部分から子株が生まれます。葉っぱから直接新しい命が根付く様子が、神秘的で縁起が良いとされています。
- 子宝草を育てることで実際に妊娠したという体験談も多く存在します。これらの成功例が、このジンクスの信頼性を高めています。
- 子宝草を育てる過程で、妊活に対する前向きな気持ちや希望が生まれ、心理的にポジティブな効果をもたらす可能性があります。
子宝草を育てる際は、水をやりすぎないことが大切です。
自然な流れに任せて成長を見守る姿勢が、妊活にも通じると考えられています。
⑤トイレ掃除をする
トイレ掃除をすることで妊娠しやすくなったり、可愛い赤ちゃんが生まれると言われています。
妊娠中のトイレ掃除ジンクスには、興味深い伝統的な背景があります。
トイレ掃除ジンクスの由来
トイレ掃除には、以下のような意味があるとされています:
- 安産への期待
昔は腰を曲げる仕事をすると安産になると信じられていました。 - 母性の育成
きつい姿勢や臭いを我慢して掃除することで、母性が増すと考えられていました - 期待される効果
・きれいな顔の子が生まれる
・安産になる
・陣痛を促進する
妊活ジンクスの効果について
これらのジンクスには科学的根拠はありませんが、妊活中の女性の気持ちを前向きにし、ストレス軽減につながる可能性があります。
ジンクスを「心のお守り」として捉え、楽しみながら試してみるのも良いと思います。
ただし、ジンクスに頼りすぎるのは逆効果になることもあるので気を付けてくださいね。
基本的な健康管理や適切な妊活方法を実践しつつ、気分転換程度にジンクスを取り入れることをおすすめします。
この他にも、スマホの待ち受け画面にも妊活のジンクスがあります。
気になる方はこちらもチェックしてみてください。